はちみつは、健康や美容への様々な効果があることで知られています。
ですが、はちみつ選びを間違うと、せっかくの効果が得られない可能性もあるのです。
健康や美容のためには、品質の良いはちみつを選ぶことが大切。
そこで今回は、私のおすすめ「神戸養蜂場」のはちみつを紹介します。
神戸養蜂場の店舗や通販の情報、口コミも紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
はちみつのすごい効果とは?
はちみつには、次のような効能があると言われています。
- 高い抗菌作用
- 免疫力を向上させる
- アンチエイジング
- 便秘改善
- 疲労回復
- ダイエット効果
私は、毎日飲んでいる紅茶には、砂糖の代わりにはちみつを入れています。
ヨーグルトにもはちみつ。
そのおかげか、便通で悩んだことはほとんどありません。
冬なら生姜湯に少しはちみつを入れると、温まる上においしいですね。
このように健康にも、美容にも良いはちみつをもっと効率的においしくいただくためには、やはり品質にこだわりたいものです。
神戸養蜂場のはちみつ
神戸養蜂場のはちみつの魅力は、ズバリ美味しさと安全性です。
他のはちみつとはひと味もふた味も違う神戸養蜂場のはちみつの秘密を教えちゃいましょう。
神戸養蜂場のスタート
神戸養蜂場は、現在の代表・政次哲夫さんが、2008年にスタートさせた養蜂場が、始まりです。
はちみつやはちみつを利用したデザート・ドリンクなどを販売するお店を始めたことがキッカケでした。
「もっとおいしいはちみつをお客様に提供したい」という思いで、養蜂家を起業したそうです。
代表の熱い思いを受けて、神戸養蜂場は様々な取り組みに挑戦し、本物のはちみつを生産・販売する人気の専門店となりました。
自然との共生
わたしたちに、はちみつを分けてくれるみつばちは、地球の生態系の中で重要な役割を担っています。
みつばちのおかげで、草花は子孫を増やすことができ、果樹は実を結ぶことができるのです。
しかし現在、みつばちは徐々に減少しています。
「みつばちがいなくなってしまったら、地球の自然や人類は、4年も持たない」とまで言われているほど大切なみつばちなのに・・・です。
神戸養蜂場では、はちみつの美味しさを通して、みつばちとみつばちを育てる養蜂家という仕事のすばらしさを伝え、その先には、みつばちが元気に飛び回る自然を守っていきたいという目標を持って、様々な取り組みを行っています。
愛情をこめてお世話をしたみつばちと、自然の恵みに感謝しながら、神戸養蜂場では品質の高いはちみつを生産しているのです。
はちみつの秘密
神戸養蜂場には、20種類以上ものバラエティ豊富なはちみつがあります。
日本以外にも、オーストラリア・スペイン・グアテマラなどの海外の厳選されたはちみつも取り扱っています。
同じはちみつでも、風味やコクの違いが楽しめます。
はちみつを使った加工商品もそろっていますよ
もちろん安全性には十分な配慮を行い、私たちが安心して食べられるように定期的な検査も実施されています。
はちみつの検査
はちみつの美味しさの秘密である水分量を測る栄養成分検査では、水分量が20%以下であることが確認されています。
これは、糖度が高いハチミツであるということが証明される数値です。
また、食品衛生法に基づく検査機関による残留農薬分析検査では、神戸養蜂場のはちみつには残留農薬が一切検出されていません。
また、みつばちの行動範囲にあたる養蜂場の周囲2㎞圏内にある田畑・果樹園などでは農薬を使用していません。
非加熱のはちみつ
市販のはちみつには、熱処理を行っているものが多く、はちみつ本来の栄養成分が壊れたり、えぐみが出て美味しさか損なわれています。
神戸養蜂場のはちみつは、過度な熱を加えていません。
ですから、本当のはちみつの味が楽しめるのです。
えぐみやのどを通ったときに感じる違和感のようなものはありません。
今まではちみつが苦手だった人にも試してもらいたいと思っているくらいです。
神戸養蜂場の口コミ
実際に神戸養蜂場のはちみつを食べた人は、どのような感想を持っているのか、調べてみました。
神戸養蜂場はちみつバター
こちらを食パンに塗りいただきました
あっさりしつこくなく
ほんのり蜂蜜の味が広がり
とても美味しいです☺️
はちみつバターフレンチみたいな感じ😋 pic.twitter.com/dKS6bqe2M7— 一人旅観光協会(仮)SSTR 5/28 ソロ (@hitoritabikanko) April 14, 2022
神戸養蜂場のはちみつジンジャーシロップとはちみつ肉みそ美味しい😊😊😊 pic.twitter.com/3EAlP3GeFc
— おし🌾🥞 (@ocillust) April 26, 2019
神戸養蜂場の店舗に行った人も!
神戸養蜂場経営のカフェ&パン屋さん&はちみつショップだ〜(♡´▽`♡) pic.twitter.com/Z7a5eNSciE
— ぽよ (@tia_drop0108) November 6, 2018
神戸市北区にある、はちみつ🍯専門の総合施設『神戸養蜂場』@kobeyohojo へ行ってきました🐝
カフェ&ダイニングでは、食べ放題の野菜ビュッフェや、焼きたてピザ、スイーツなどが楽しめます💛🖤ミツバチの生態が学べる展示や物販のコーナーもありました🌼✨ pic.twitter.com/6ERBMMK3oa
— Maika (@ikachan0103) June 8, 2021
皆さん、はちみつのとりこになっていらっしゃいます。
神戸養蜂場のオンラインショップ
どれほど美味しいはちみつがあるのかと、気になっている方も多いことでしょう。
お待たせしました、ここからは神戸養蜂場のオンラインショップを紹介します。
通販で人気の商品
オンラインショップでは、国産の純粋はちみつから外国産の良質なはちみつ、マヌカハニーなども販売されています。
純粋はちみつエコパックお試し3本セット
一番人気の商品は、『純粋はちみつエコパックお試し3本セット』です。
神戸養蜂場のスタッフが自信を持っておすすめする3種類(各90g)のはちみつが、1,450円というお得な価格で試せます。
初めて養蜂場のはちみつをお願いする方は、まずこのお試しセットで、はちみつの美味しさを実感してみてください。
兵庫産はちみつ 50g 3個セット
私のおすすめは、『兵庫産はちみつ 50g 3個セット』1,300円です。
神戸に住んでいる長男が、母の日にプレゼントしてくれた商品なのですが、それぞれに味わいが違って、とてもおいしかったのを覚えています。
はちみつジンジャーシロップ
口コミにもありましたが、ドリンクとしてもお料理にも使えるはちみつジンジャーシロップも人気があります。
原料は、はちみつ・生姜・レモンだけ。
それぞれ本来の味が生かされていて、とてもおいしいです。
冷え性の方なら、ホットジンジャーがおすすめです。
はちみつジンジャーシロップ 1本 | 1,500円 |
はちみつジンジャーシロップ 3本セット | 3,500円 |
はちみつジンジャーシロップ 5本セット | 5,500円 |
はちみつスイーツ
はちみつを使ったスイーツもたくさん取り揃えています。
洋酒が染み込んだレーズンがアクセントの『はちみつバターサンド』1個300円
アイスにしてもおいしい『半熟カステラ』2,100円
ミルクジェラートにほのかな甘さが優しい『はちみつミルクジェラート』1個450円
などなど。
見ているだけで美味しさが伝わってきます。
神戸養蜂場オンラインショップ 概要
【ご注文方法】
- 公式ホームページ(平日のみ)
- お電話(平日9:30~17:30・土日祝休)
- ファックス(平日のみ)
【お支払方法】
クレジットカード | |
代金引換(佐川急便・ヤマト運輸) | 代引き手数料 330円(税込み) |
NP後払い | 手数料 210円(税込み) |
送料(税込み)
北海道 | 1,584円 |
沖縄 | 1,364円 |
青森・岩手・秋田 | 1,144円 |
宮城・山形・福島 | 1,034円 |
関東エリア(茨木・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨)信州エリア(新潟・長野)九州 | 924円 |
北陸・中部・関西・中国・四国エリア | 814円 |
神戸養蜂場の店舗を紹介
せっかくなので、直接神戸養蜂場へ行ってみたいという方のために、店舗も紹介しておきますね。
営業時間
平日 10:30~18:00
土日祝 8:00~21:00
定休日 毎週水曜日
住所 〒651-1101 兵庫県神戸市北区山田町小部ヲモ谷1-1
電話 078-592-7007
アクセス 神戸電鉄鈴蘭台駅よりバスで10分程度
最寄りのバス停「水源池前」(阪急バス)/「水源地」(神姫バス)
神戸に遊びに来られた際には、ぜひ神戸養蜂場へもお寄りくださいね。
終わりに
今回は、神戸養蜂場のはちみつを紹介しました。
美味しいはちみつは、本当に優しい甘さでコクがあります。
あなたも神戸養蜂場のはちみつで、本物の良さを実感してください。