本の要約サービス「flier(フライヤー)」忙しくても本が読みたいならこれ!口コミも

PVアクセスランキング にほんブログ村
Books
スポンサーリンク

  • 本は読みたいけれど、忙しくてじっくりと読む暇がない
  • 読みたい本が多すぎて、時間が足りない
  • 本を買う前に内容を知りたい

こんな悩みを持っている人のためにおすすめなのが、本の要約サービスです。

気になる本の内容をコンパクトにまとめたコンテンツにしてくれる要約サービスの中でも、私の一押しは「flier(フライヤー)」です。

今回は、本の要約サービス「fliewr(フライヤー)」を紹介します。

スポンサーリンク

本の要約サービスは本当に便利なの?

本の要約サービスとは、厳選したビジネス書や話題の新刊を、専門家が重要なポイントをまとめて、10分程度で読めるようにしたサービスのことです。

利用するメリットとしては

  • 読書の効率化ができる
  • ハズレ本を買わなくてよい
  • 適切な内容の本が見つけやすい

などが挙げられます。

普通なら4~6時間はかかる本が、10分で読めて大まかな内容が把握できるのは、時間に追われているビジネスパーソンには大きなメリットです。

読みたい分野の中で、どれを読めばよいかわからない時も、適切な本が簡単に探せます。

ただ、すべての本に対する要約があるわけではありません。

ある程度の費用がかかる要約サービスですから、どのサービスを選ぶかは、しっかりと検討しておきましょう。

スポンサーリンク

要約サービスなら「flier(フライヤー)」がベスト

「flier(フライヤー)」公式サイトより引用

「flier(フライヤー)」は、本の要約サービスの中で、一番おすすめのサービスです。

「flier(フライヤー)」の特徴は次の通り。

  • 要約が音声で聞ける
  • 月額サービスがある
  • アプリやwebでいつでもどこでも読める
  • 専門家による高品質な要約

忙しくて読むのも難しい時でも、仕事や家事をしながら聞き流せれば、本を読むハードルも下がります。

また、年払いの多いサービスの中で、「flier(フライヤー)」だけは、月額払いです。

あまり利用する機会がなかったり、生活パターンに合わなかったりしたら、すぐにやめられるので、お試しもしやすいです。

「flier(フライヤー)」の料金プランとは?

「flier(フライヤー)」には、次の3通りのプランがあります。

フリープラン無料無料コンテンツ20冊程度
シルバープラン550円(税込み)無料コンテンツ20冊程度有料コンテンツ5冊
ゴールドプラン2,200円(税込み)無料コンテンツ20冊程度有料コンテンツ無制限

無料コンテンツは、月2冊程度の入れ替わりがありますが、本をたくさん読みたくて利用するのですから、無制限に読めるゴールドコンテンツがおすすめです。

「flier(フライヤー)」公式サイトより引用

まずは7日間ゴールド体験から。

「flier(フライヤー)」のコンテンツ内容

「flier(フライヤー)」のコンテンツには、以下のようなものがあります。

・イチオシの本

あるテーマに沿っておすすめの本を紹介するコンテンツです。

・flierチャンネル

10分でいろいろ学べるflier専門の動画チャンネルです。

手軽にスキルアップを考えている方におすすめ。

・インタビュー記事

著名なビジネスパーソンや著者へのインタビュー記事です。

営業や後輩とのちょっとした雑談の参考にもなります。

・スペシャルコラム

今読むべき本を、さまざまな視点から紹介しているコンテンツです。

どんな本を読もうか悩んでいる方におすすめ。

「flier(フライヤー)」の口コミや評判を見てみよう

実際に「flier(フライヤー)」を利用している方の評判を調べてみました。

何より多くの本が読めることに喜びを感じている方が多いみたいですね。

本屋さんも「flier(フライヤー)」に注目しています。

「flier(フライヤー)」とのコラボで、販促活動をされている本屋さんは、ほかにもありました。

「flier(フライヤー)」の紹介まとめ

今回は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」を紹介しました。

「flier(フライヤー)」の特徴をまとめておきましょう。

  • 1冊あたり約10分で読める
  • 読むべき本がすぐわかる
  • アプリやwebでどこでも読める
  • 専門家による高品質な要約
  • 要約を音声で聞ける

簡単にたくさんの本が読める、こんなサービスを待っていたという方もいらっしゃることでしょう。

この機会にぜひ、「flier(フライヤー)」をご利用ください。

まずは7日間無料体験からどうぞ。


Books私のおすすめ
スポンサーリンク
小春

こんにちは、このブログを運営している小春です。
地元京都の素顔やおすすめ情報、歴史人物、季節や旧暦の行事、好きな本のことなどを、思うままに綴っています。
*おすすめの本や映画の記事は、sakuramochさんも書いていますよ*
温かな木漏れ日のようなほんわかした気分になっていただけるようなブログを目指します!
どうぞ楽しくお読みくださいね。

《当メディアは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています》

今日も小春日和で~京都あれこれ
タイトルとURLをコピーしました