新選組 新選組・土方歳三が救ったのは市村鉄之助だけではなかった!箱館から帰ってきたもう1人の少年隊士 戊辰戦争の最終決戦となった箱館戦争。新選組副長・土方歳三は、新政府軍総攻撃の前に、1人の少年を箱館から江戸の日野へ向かわせます。まだ若い少年隊士・市村鉄之助です。それは、市村の命を救うため、そして新選組が生きた証を残すための行動でした。しかし、この時土方が箱館から逃がした少年隊士は、市村だけではなか... 2023.05.21 2024.06.06 新選組歴史人物
新選組 新選組で一番強い男と言われた吉村寛一郎とは?真実の姿を探る 新選組隊士として隊務に励みながら、妻子に仕送りを続け、悲惨な最期を遂げた吉村寛一郎。これは『壬生義士伝』の主人公・吉村寛一郎の姿です。あまりにも素晴らしい小説だったため、吉村という人はこの小説に出てくるような人だと思い込んでいました。ところが実際に調べてみると、あまりの違いにちょっとびっくり!という... 2023.09.02 2024.06.06 新選組歴史人物
新選組 新選組事件簿 池田屋事件を詳しく解説! あの日何があったのか! 元治元年(1864)6月5日。京の町は祇園祭宵山で賑わっていました。祭りを楽しむ人々の中を、ある一団が粛々と進んでいきます。揃いのだんだら羽織を着た隊列、それが新選組。世間をあっと言わせる大事件を起こす直前の彼らでした。新選組を一躍有名にした池田屋事件、多くのドラマや映画、小説でも描かれた運命の一日... 2023.11.15 2024.06.06 新選組歴史人物
新選組 新選組を探る! なぜ新選組は人を惹きつけるのか? 新選組の魅力は? 新選組は、江戸時代の終わり、幕末と言われた時代に京の都を舞台に活躍した浪士の集団です。新選組が京の町に屯所を持っていたのは、1863年3月から1867年末までの5年足らずです。新選組局長近藤勇が処刑され、一番隊長沖田総司が病死し、副長土方歳三が戦死する時までを入れても歴史に登場していたのはほんの6年... 2019.06.22 2024.06.05 新選組歴史人物
新選組 伊東甲子太郎 志半ばで倒れた志士は本当に新選組を裏切ったのか 元治元年秋、1人の人物が上洛しました。彼を慕う仲間とともに新選組に入隊したのは、伊東甲子太郎。大いなる志をもって新選組隊士となった伊東でしたが、数年後にその志が無残に絶たれることなど、思いもしていなかったでしょう。今回は、新選組参謀・伊東甲子太郎の生涯を追いながら、彼が本当に目指したものを探ります。... 2021.09.11 2024.01.23 新選組歴史人物
新選組 新選組隊士野村利三郎 東北の海に散った武士の生きざまとは? 幕末から明治の世へ移っていく中で、最後の抵抗を続けていた旧幕府軍は、大逆転を狙って、ある作戦に臨みました。しかし、その作戦は失敗し、多くの犠牲者が出てしまいます。その中に、野村利三郎という新選組隊士がいました。土方を慕い、武士として見事な最期を遂げた野村利三郎。彼はどんな人物だったのでしょうか。野村... 2022.05.02 2024.01.23 新選組歴史人物
新選組 悲運でつながった2人の新選組隊士 河合耆三郎と沼尻小文吾とは? 幕末最強の剣客集団と言われる新選組。彼らの強さは、鉄の掟・局中法度があったからだと考えられています。違反すれば、すべて切腹という厳しい法度のもと、多くの隊士が無念の切腹を遂げています。中でもよく知られている人物が、河合耆三郎かわいきさぶろうではないでしょうか。今回は、河合耆三郎と彼の切腹によって運命... 2022.01.22 新選組歴史人物