ま行 【花の寺】「三室戸寺」の美しい庭園と境内のご利益スポット 三室戸寺は、京都府宇治市にある本山修験宗別格本山の寺院です。四季折々の美しい花々が楽しめる「花の寺」として知られ、季節ごとの美しい御朱印も大変魅力的。境内にあるご利益スポットも見逃せません。今回は、『源氏物語』にもゆかりのある三室戸寺を紹介します。三室戸寺の御祭神と由緒寺伝によると、三室戸寺の創建は... 2025.08.27 2025.09.12 ま行京都のお寺・神社・御朱印宇治
ま行 京都宇治の三室戸寺 見ごろの紫陽花を堪能!素敵な景色にうっとり 6月のよく晴れた…少し薄曇りのある日、紫陽花が見ごろになっている三室戸寺へ行ってきました。紫陽花の名所として大人気のスポットだけあって、開門すぐにもかかわらず、すでに多くの人が!私もその中に混じって、美しい紫陽花を見てきました。今回は、三室戸寺の紫陽花をおすそ分けです!三室戸寺について三室戸寺は、京... 2023.06.23 2025.08.26 ま行京歩き京都のお寺・神社・御朱印夏(6月~8月)宇治
あ行 弥生3月の京都で梅を観るならここ! おすすめのスポット5選を紹介 春一番が吹き日々暖かくなる3月は、心も体も春の空気を深呼吸したくなります。お出かけ気分もグングンと盛り上がる季節、 今日はおススメの観梅スポットを紹介します。京都には多くの観梅スポットがありますので、どこへ行けばいいのか迷う人も多いことでしょう。せっかく梅を観に来たのに、人ばかり・まだ見ごろじゃなか... 2020.01.06 2025.06.15 あ行おすすめ散策か行さ行ま行京歩き京都のお寺・神社・御朱印春(3月~5月)
あ行 京都で桜を観るならここ!桜の穴場がいっぱいの西陣界隈で桜めぐりをしよう 桜の季節の京都は、紅葉の京都と同じくらい人だらけになります。「ゆっくりと桜を観たくても、混雑がすごくて何を見ているのかわからなくなる」なんてこともしばしばです。これは京都に住んでいる私たちにとっても悩みの種。そこで調べました、桜の穴場!探してみると、まだまだ秘密の場所があったのですが、今日は西陣周辺... 2020.01.13 2025.06.15 あ行おすすめ散策さ行は行ま行上京区京歩き京都のお寺・神社・御朱印春(3月~5月)
おすすめ散策 風薫る5月 京都でツツジを見るならここ!おすすめ5選を紹介! ピンクや白、赤など華やかなツツジは、5月を彩る代表的な花です。この時期、京都の寺社や公園などにも多くのツツジが咲いて私たちの眼を楽しませてくれます。今回は、そんなツツジがたくさん咲き乱れるところや、新緑とのコントラストがきれいな寺院、しっとりと観賞したい庭などいろんなおすすめスポットを紹介します。ぜ... 2020.02.09 2025.06.15 おすすめ散策さ行た行な行ま行京歩き京都のお寺・神社・御朱印春(3月~5月)
おすすめ散策 【2024】紫陽花がきれいな京都のおすすめスポット5選! 梅雨の季節はなんとなく気分が落ち込んでしまいます。でも、雨が似合うあの花を見るにはこの季節が一番ですよね。今日は、紫陽花を楽しむならここ!という京都のおすすめスポットを紹介します。知る人ぞ知る定番のあの場所から、こんなところに?!という穴場もあります。あなたのお好きな紫陽花を探してみてくださいね。京... 2020.03.19 2025.06.15 おすすめ散策さ行た行は行ま行ら行・わ行京歩き京都のお寺・神社・御朱印夏(6月~8月)
さ行 京都・花見の穴場!西陣周辺でゆっくりと桜見のひととき いつもなら、お花見で京都はどこも多くの人でにぎわっているはずでしたが、2020年はコロナウイルスの影響で十数年前の静かな京都に戻っています。桜の名所はどこも例年にない静けさで、寂しい一面、落ち着きますが、やはり京都は観光していただいてこその町です。(もちろんここ数年の異常なまでの人の多さにはうんざり... 2020.04.02 2025.06.15 さ行は行ま行上京区京歩き京都のお寺・神社・御朱印春(3月~5月)
か行 まいまい京都「新選組誕生の地・壬生を歩く」ツアーに参加!感想を報告します 先日、初めてまいまい京都さんのミニツアーに参加してきました。新選組ゆかりの壬生を散策するコースで、普段は拝観できない場所などにも特別に入れるというのが魅力的で、申し込みました。今回は、ツアーの内容と感想をお話ししたいと思います。まいまい京都さんのツアー参加を考えている方やまいまい京都さんに興味のある... 2020.12.15 2025.06.15 か行さ行ま行京歩き京都のお寺・神社・御朱印新選組
ま行 京都 壬生寺 新選組ゆかりの地にあるお地蔵様のお寺 京都市中京区壬生にある壬生寺(みぶでら)は、ここ数十年で新選組ゆかりのお寺として有名になっています。大河ドラマ『新撰組‼』が放映されていた時は、平日でも観光客が大勢いらっしゃって、大変なことになっていたものです。かくいう私自身も、40数年前のおそらく第2次新選組ブームの時に、壬生寺を訪れ、心ときめい... 2020.12.25 2025.06.15 ま行中京区京都のお寺・神社・御朱印
おすすめ散策 おすすめの京都の紅葉めぐり半日コース 赤山禅院から曼殊院まで 朝夕の冷え込みが強くなってくると、京都周辺の山々は、次第に色づいてきます。街中にいても、その様子がわかってくると、そろそろ紅葉を見に行かなくては…。うずいてきてしまうのは、毎年の事。さて今年は、どこへ行こうか。定番の嵐山や清水寺もいいけど、ちょっとのんびり紅葉めぐりをしてみたいと思っていらっしゃるあ... 2021.08.28 2025.06.15 おすすめ散策さ行ま行京歩き京都のお寺・神社・御朱印左京区秋(9月~11月)