日本最古の『都七福神めぐり』新春の京都で福をいっぱいいただきませんか
Books
「だれもが知ってる小さな国」懐かしいコロボックルに再会できる素敵な一冊
私の大好きな作家有川浩さんが、コロボックルの物語を描くと聞いた時から楽しみにしていました。「だれもが知ってる小さな国」期待通りの素敵な物語です。すでにコロボックルを知っている方も、まだ知らない方も、ぜひこの本で心温まる世界へいらしてください。「だれもが知ってる小さな国」ってどんな話?物語の主人公は、...
『悪霊列伝』永井路子 怨霊になった人々の物語
永井路子さんの『悪霊列伝』を読了。平安時代を中心に怨霊となった人々の生き様や思い、その背景を描いています。『悪霊列伝』を読んで今や学問の神様として、崇敬されている菅原道真をはじめ、崇道天皇(早良親王)吉備聖霊不破内親王姉妹伴大納言左大臣顕光この6人がなぜ怨霊として恐れられたのか、その背景や政治的な争...
白川紺子さんの『下鴨アンティーク』を読めばもっと京都が好きになる…かも!
『下鴨アンティーク』は、白川紺子さんが書かれた京都下鴨に住む野々宮家の人々を中心に着物にまつわるミステリーを解き明かしていく物語です。簡単に言ってしまえばこんなお話なのですが、読んでみると魅力がいっぱいで、『下鴨アンティーク』の世界に引き込まれてしまうのです。今回は、『下鴨アンティーク』の魅力をたっ...
『からくさ図書館来客簿』小野篁が館長⁉京都の不思議な図書館の物語
仲町六絵さんの『からくさ図書館来客簿』シリーズは、小野篁が主人公のファンタジー物語です。平安時代に生きた小野篁がなぜ図書館に?優しくて不思議な世界の魅力をあなたに紹介します。小野篁に興味のある方、ファンタジーミステリーが好きな方、京都の不思議に魅かれている方にもおすすめです。『からくさ図書館来客簿』...
『源氏物の怪語り』(渡瀬草一郎著) 平安の世に親近感を覚える不思議な物語
『源氏物の怪語り(げんじもののけがたり)』は、平安時代の女性作家紫式部が主人公の物語です。紫式部が書いた『源氏物語』とは違います。って、私が勘違いしたんですけどね。妖や物の怪が大好物の私が書名だけで即買いした本ですが、思った通り…というよりそれ以上に面白かったのです。今回は、平安時代が好きな方や、私...
『明日の子供たち』 児童養護施設の姿を垣間見る時間
有川浩さんの『明日の子供たち』を読了。児童養護施設を舞台に、そこで暮らす子供たちや職員を描いた小説です。いつものようにテンポよくて読みやすい本でしたが、いつも以上に丁寧な取材をされたのだろうなと感じました。では、少し詳しく紹介しましょう。登場人物とあらすじ物語は、新任の職員三田村慎平が児童養護施設「...
『神様の御用人』いろんな神様に会える癒し系ファンタジー
『神様の御用人』は、浅葉なつさんの人気シリーズです。舞台は京都。ですが、主人公は神様の御用のため、京都以外へも出かけていきます。神社好きの浅葉さんならではの神様への愛情が感じられる優しいファンタジーでした。読み終わった後はほんわりとした温かみが残る感じ。ストレスがいっぱいの昨今、おすすめの一冊です。...
『リボルバー』原田マハ ―芸術が過去と現在を交差させる。絵画から導き出される真実とは―
原田マハ『リボルバー』あらすじフランスの小さなオークション会社、「CDC(キャビネ・ド・キュリオジテ)」に勤める高遠冴。パリ大学で美術史の修士号を取得した彼女は高額の絵画取引に携わりたいと願っていた。そんなある日、冴の元に一丁の錆びたリボルバーが持ち込まれる。それは「フィンセント・ファン・ゴッホの自...
『愛なき世界(上)(下)』三浦しをん ―情熱という名の愛に突き動かされる青春小説―
三浦しをん『愛なき世界』あらすじと主な登場人物あらすじ洋食屋の見習いである藤丸陽太は、恋愛・生殖に興味ゼロの院生・本村紗英に恋をする。本村は、殺し屋の雰囲気を帯びた教授やサボテン一筋の後輩男子など、個性豊かな仲間に囲まれ日々、シロイヌナズナの葉の研究に没頭中。植物が恋のライバルとなった藤丸の想いは花...
『女子的生活』坂木司 ―可愛く強く立ち向かう!元気が出るガールズストーリー―
坂木司『女子的生活』あらすじ都会で念願のガールズライフを送るみき。毎日オシャレして、自分好みの部屋に住み、ブラックだがアパレル勤務。「ここに“小川”って奴が住んでるって聞いたんですけど」みきの住むマンションにある日、1人の不審な男がやってくる。女のマウント合戦、毒親にモラハラ____生きづらさを感じ...