巳年だからこそお参りしたい京都の寺社
洛東
八坂神社から知恩院~三条を散策
娘が久しぶりに2連休なので二人で八坂神社あたりへ散策に行くことにしました。土曜日は私も仕事がお昼までなので午後いちで出かけることに。ところが急な休みが出て娘が午前のみ出勤になり、京阪の祇園四条駅で待ち合わせをすることにしました。ちょうど時間通りに到着し、四条スタバの前で待っていると、娘から連絡が。こ...
「頭の観音さん」今熊野観音寺は四国八十八ヶ所巡りもできる!
泉涌寺山内にある今熊野観音寺は、真言宗泉涌寺派の寺院で「頭の観音さん」として京都市民によく知られています。四季折々の自然が美しく静かな境内は、騒がしい世間から離れて心が洗われるようです。周辺には泉涌寺、少し歩くと東福寺がある観光地でありながら、落ち着いた空間を保っている観音寺は、人込みから逃げてほっ...
迫力の龍や襖絵・庭園を堪能!座禅もできる建仁寺を紹介!御朱印も!
小春日和の一日、久しぶりに娘と外出しました。午前中だけのお出かけでしたので、京阪四条駅から徒歩数分で行ける建仁寺へ。交通の便が良くて四条通りからも近いのに、なぜか今まで一度もお邪魔したことがなかったので、わくわくして門をくぐりました。今回は、思い切り堪能した建仁寺を詳しく紹介します。是非最後まで読ん...
青蓮院門跡 紅葉の庭園としずかな佇まいをしっとりと感じる時間
小春日和の休日。1人でゆっくりと青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)へ出かけました。京都は観光シーズンのピークですので、午前9時の拝観時間に合わせたスケジュールです。おかげでゆっくりと拝観することができました。今回は、しっとりとした青蓮院門跡を感じていただけるように、その歴史などを紹介しながら、お話...
粟田神社は祇園祭の原型から刀剣乱舞の聖地まで盛りだくさん!
京の東の玄関口粟田口に位置し、旅立ち安全祈願や厄除けなどのご利益が知られている粟田神社には、数年前から「刀剣乱舞」の聖地巡礼の地として訪れる女性が増えています。境内にある鍛治神社がそのお目当てだとか。私はあまり詳しくなかったのですが、調べてみると結構面白い!そこで今回は、粟田神社の由緒や見どころ、「...
智積院の紫陽花と青もみじに癒され、雄大な庭園にうっとり
朝からの雨がやっと上がったお昼前、久しぶりの外出にうきうきしながら智積院を目指しました。新型コロナウイルス感染対策で、一番いい季節の外出が出来ず、悶々としていました私にとって、ご褒美の晴のようでした。今回は、智積院の紫陽花や青もみじのほか、見事な庭園などを紹介します。まだ観光客が少なくて、ほぼ独り占...
東山清水 日限地蔵さんがいる安祥院はヤマザクラも見どころ!
東山五条を清水寺へ向かう途中、「ちゃわん坂」の道しるべ近くに安祥院(日限地蔵)があります。観光客は清水寺へまっしぐらに進むため、つい見過ごしがちですが、立派な石垣が結構な存在感を持っていますよ。今回は、地元の人が親しみをこめて「ひぎりさん」と呼ぶ安祥院を紹介しますね。安祥院の由縁正式には、東山安祥院...
京都東山の安養寺(吉水草庵)は円山公園の名付け親
京都東山の円山公園は春の枝垂れ桜で有名です。子供たちが小さな時にはよく遊びに行きましたし、私自身も子供のころによく連れて行ってもらいました。桜の時期を除けば、比較的静かで、子供たちが足をつけて遊んでも危なくないくらいの小さな川もあります。今回紹介する安養寺は、そんな京都市民憩いの場ともいえる円山公園...
安楽寺(松虫鈴虫寺) 鹿ヶ谷にひっそりと佇む寺に伝わる姫たちの物語
安楽寺は、別名松虫鈴虫寺と呼ばれる浄土宗のお寺です。なぜ松虫鈴虫寺と呼ばれるのか、それはある姫たちに関する悲しいお話が由来となっています。今回は、京都左京区の鹿ヶ谷にある安楽寺を紹介します。風情のある安楽寺のたたずまいとともにその歴史に思いを馳せてみてくださいね。安楽寺の由緒安楽寺は、法然上人の弟子...
新熊野神社はおなかの病気に霊験あらたか! ご神木大樟にパワーをもらおう
京都東山今熊野にある新熊野神社(いまくまのじんじゃ)は、熊野神社・熊野若王子神社と並び京都三熊野のひとつです。今回は、巨大な大樟(くすのき)がパワースポットとしても有名な新熊野神社を紹介しましょう。ユニークな御朱印や霊験あらたかなご利益など見どころいっぱいですよ。どうぞお楽しみに!新熊野神社の由緒今...