京の寺社 京都の神社仏閣『愛宕神社』「火迺要慎」って知ってます? 京都の北西に位置する愛宕山の山頂にあるのが愛宕神社です。今日は、愛宕神社について 由緒 祭事 周辺の見どころなどを紹介します。京都の家の台所には「火迺要慎(ひのようじん)」のお札がよく見られます。この投稿をInstagramで見る・ ・ 火の用心🔥 ・ 京都愛宕神社⛩ 阿多古火廼要愼 千日分の火伏... 2020.04.24 2024.09.08 京の寺社右京区
京の寺社 京都屈指のパワースポット 貴船神社は水神様が坐すところ 全国約500社ある貴船神社の総本社が洛北・貴船(きぶね)の地にある貴船(きふね)神社です。賀茂川の源流である貴船川、そして都の北に鎮座する貴船神社は、「京の水源を守る神」として平安朝廷からも篤い信仰を受けていました。今回は、霊験あらたかな貴船神社へのお参りと、見どころについて紹介します。貴船神社の由... 2022.08.16 2024.09.08 京の寺社京歩き夏(6月~8月)左京区
京歩き 京都紅葉の超穴場・白龍園 紅葉をゆったりと楽しむなら絶対ここ! 洛北鞍馬の手前・二の瀬にある白龍園は、長らく非公開だった個人のお庭です。春と秋に1日100人という限定つきながら、一般公開されたのが、2012年で、京都市民でもまだご存じない方が多い観光スポットです。今回は、2か月前から予約をして、楽しみにしていた白龍園の美しい景色をたっぷりと紹介します。白龍園につ... 2022.11.27 2024.09.08 京歩き秋(9月~11月)
京の寺社 青もみじの鷹峯 源光庵から光悦寺そして常照寺へ 光悦が作った芸術村を偲ぶ ゴールデンウイークの喧騒も一息ついた5月の心地よい晴れの日。新緑が美しい鷹峯エリアへ行ってきました。紅葉シーズンは、結構人出が多い鷹峯エリアですが、この季節は案外穴場になっています。ゆったりと心行くまで楽しめた、そんな鷹峯散策。青もみじと清々しい景色をお楽しみください。悟りの窓と迷いの窓 源光庵今回... 2023.06.04 2024.09.08 京の寺社京歩き北区春(3月~5月)
京の寺社 【三千院】苔むす庭園と紫陽花の彩りを求めて大原へ 洛北大原エリアにある三千院は、四季を通じて美しい景色の広がる庭園と荘厳なお姿の阿弥陀三尊像で知られた寺院です。今回は、紫陽花が美しく咲きそろい、新緑も見事な初夏の三千院を紹介します。あなたも一緒に三千院を散策しましょう! 2024.06.01 2024.09.08 京の寺社京歩き夏(6月~8月)左京区