紅葉前の東福寺へ行ってきました 八相の庭と青紅葉に感動!

PVアクセスランキング にほんブログ村
京の寺社
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

※当ブログは広告を掲載しています

先日、数十年ぶりに東福寺へ行ってきました。

本当なら紅葉の美しい時期に行きたかったのですが、コロナ禍に時期でもおそらく東福寺の紅葉は、人をグングン引き寄せるはず。

静かな東福寺を楽しみたかったので、あえて紅葉前を選びました。

今回は、写真多めの記事になっていますので、美しい東福寺をどうぞお楽しみください💛

スポンサーリンク

東福寺境内をゆっくりと散策

いつものように京阪本線を利用して、今回は「鳥羽街道」駅で下車しました。

駅を出て京阪とJRの踏切を超えると本町通りです。

左(北)に曲がってしばらく歩くと、東福寺参道の看板が見えてきます。

車をご利用の場合は、もう少し北にある中門から入りますが、私はこちらの南門から入りました。

まだ朝9時前なので、観光客はほとんど見えません。

緩やかな坂を上ると、東福寺の塔頭寺院(荘厳院・桂昌院・願成寺)が見えますが、この通りの塔頭寺院は原則非公開なので素通りです。

東福寺境内には、こちらの六波羅門から入りました。

白い萩が少し咲き残っていて、可愛いです。

この六波羅門は、鎌倉幕府が京に置いた六波羅探題の遺構を移築したものと伝えられ、重要文化財の月下門とともに東福寺の中で最も古い建築物です。

境内にも人はまばらで、期待通りゆっくりと散策できそうです。

特別公開の三門と法堂

左手に見える三門へ向かいました。

でかい!

現在「京都非公開文化財特別公開」(2020年9月1日~12月13日)期間で、東福寺では、三門と法堂が特別公開されています。

昔々の学生時代にもたまたま、三門の特別公開の時期に参拝して、拝観して以来です。

そのころにはなかった、専門の方の説明もあり、ちょっと得した気分です。

ただ、三門の上に上る階段がすごく急で1段1段が高い。

私は、久々に着物を着ていたため、階段を上り切ったときは冷汗ダクダクで息切れしてしまいました。

下りるときも恐る恐る。

次は、三門の北にど~んと控えていらっしゃる法堂です。

堂内はとても天井が高く、広々としています。

静かな涼しい空間で、釈迦如来様とご対面。

神妙な気持ちになります。

ご本尊に向かって右には、とっても大きな左手(約2m)がお祀りされています。

残念ながら撮影禁止ですが、この左手は、明治14年に焼失してしまった幻の大仏の左手なのです。

東福寺は、奈良の興福寺と東大寺を模範として一字ずつ取って名づけられました。
そして、東大寺の大仏のような大きな仏像をも建立することになりました。
大きさは、奈良の大仏と同じ15m。
今では想像もつきませんが、巨大な大仏がこの法堂に鎮座されていたのです。
しかし、明治14年(1881年)法堂や方丈、庫裏などが火災に大仏も焼失、ただ左手だけがかろうじて救い出されたそうです。

実際に見るとほんとに大きい!

どちらも一見の価値ありです。

ただ、それぞれに拝観料(大人1000円)かかるのが、ちょっときつい…。

せめて2ヶ所合わせて1000円にしてほしかったな。

八相の庭

法堂を出て、次は本坊庭園八相の庭を拝観しました。

法堂の東にある庫裏で受付をして、方丈へ。

廊下の右手には北斗七星に見立てた石が配置された北斗の庭、左の方には南庭が広がります。

西庭の井田市松は鮮やかな緑がきれいです。

北庭には、少し小さめの緑の市松模様が。

奥の丸い刈込はサツキです。

サツキの見ごろ時期には、ピンクと緑の調和が美しいです。

西庭と北庭の間には通天台という舞台があります。

ここから西を望むと青紅葉に浮かぶような通天橋が見えました。


このもみじが紅葉したときには、どんなに美しい景色が広がるのでしょう。

見たい

通天橋へ!

白砂が美しい八相の庭を楽しんだ後は、お待ちかねの通天橋です。

ドラマ「大奥」で見たことのある風景にテンションが上がります。

通天橋から見る風景、写真では見たことがありますが、実際に見たのは初めてです。

(学生の時は、無料の臥雲橋からの風景しか見ていません)

結構高さがあるのに驚きました。

そして美しい風景にうっとり。

「紅葉の季節はどんなに…、やっぱり見たい」

こんな感じなんでしょうね、美しい 京都フリー写真素材

通天橋の奥の階段を上がると、開山堂普門院があります。

普門院は工事中のため見られませんでしたが、こちらのお庭もきれいです。

サツキの季節には、こんな景色が見られます。

普門院から降りるときにはこんな景色が見えます。ここも紅葉するのですよね。

通天橋を渡って下へ歩いてみました。

一面がもみじです。

真っ赤に染まる景色が見たい…。

やっぱり紅葉の東福寺を見に行きます!

スポンサーリンク

東福寺 基本情報

東福寺境内自由

拝観時間
4月~10月末 9:00~16:00
11月~12月第1日曜日 8:30~16:00
12月第1日曜日~3月末 9:00~15:30

本坊庭園・通天橋・開山堂共通拝観料
大人 1000円  小人 500円

季節等により変わりますので、公式サイトをご確認ください
東福寺公式サイト

アクセス
京阪本線 「東福寺」駅下車 徒歩10分/「鳥羽街道」駅下車 徒歩8分
JR奈良線 「東福寺」駅下車 徒歩10分

市バス・鉄道乗り換え案内システム「歩くまち京都」

 

青紅葉の東福寺も紅葉の東福寺。

どちらも堪能したいですよね。

東福寺は、おすすめの塔頭寺院も多いので、一回と言わず何度でも参拝してほしい寺院です。

あなたもどうぞ、ごゆっくりと何回もいらしてくださいね。

 

 

京の寺社京歩き東山区秋(9月~11月)
スポンサーリンク
小春

こんにちは、このブログを運営している小春です。
地元京都の素顔やおすすめ情報、季節や旧暦の行事、好きな本のことなどを、思うままに綴っています。
*おすすめの本や映画の記事は、sakuramochさんも書いていますよ*
温かな木漏れ日のようなほんわかした気分になっていただけるようなブログを目指します!
どうぞ楽しくお読みくださいね。

《当メディアは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています》

コメント

タイトルとURLをコピーしました