市比賣神社は女人守護のパワースポット 女神さまに会いに行こう!

PVアクセスランキング にほんブログ村
姫だるま 市比賣神社 下京区
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

※当ブログは広告を掲載しています

市比賣神社(いちひめじんじゃ)は、京都駅の北、七条河原町と五条河原町の中間あたりの少し入ったところにあります。

ビルとビルの間にある小さな神社ですが、京都では有名な女人厄除けの神社です。

今日は、女性の強い味方、市比賣神社を紹介します。

スポンサーリンク

市比賣神社の由緒

市比賣神社は、桓武天皇による平安京遷都に伴い、延暦14年(795年)東西にあった市場の守護神として創建されました。

もともとは、堀川通りの西、七条の北(現在の西本願寺周辺)にありましたが、豊臣秀吉の時代に現在の場所に移っています。

市場の守り神・商いの神様とされ、はじめての公設市場として京都中央卸売市場が作られた時には、その中に分社として「市姫神社」が創建され、現在でも市比賣神社は全国の市姫神社の総本宮として信仰されています。

ご祭神

  • 多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
  • 市寸嶋比賣命(いちきしまひめのみこと)
  • 多岐都比賣命(たぎつひめのみこと)
  • 神大市比賣命(かみおおいちひめのみこと)
  • 下光比賣命(したてるひめのみこと)

上記のようにお祀りされている神様は、すべて女性の神様ですので、女人守護の神社としても篤い信仰を集めています。

特に女人厄除けの神社として有名で、現在も「皇后陛下勅願所」となっています。

皇室守護の神様でもあり、神社にしては珍しく北向きに立っているのは、御所に北面して皇室を守るためと言われています

お食い初め発祥の神社

平安時代後期ごろから、皇室や公家の間で市比賣神社から『五十顆之餅(いかのもち)』を授かり、生後50日目の子供の口に含ませ、健やかな成長を祈る行事が行われるようになりました。

これが「お食い初め」の発祥とされています。

今上天皇のご息女愛子様にも『五十顆之餅』が献上されたそうですよ。

 

スポンサーリンク

市比賣神社の見どころ

市比賣神社は、特に女性のためのパワースポットとして、参拝される方の多くが女性です。

となると、女性の好きな可愛いものが…。

可愛い姫みくじの団体さん

境内には、洛陽の七名水の1つ「天之真名井(あめのまない)」という名水があります。

絵馬を奉納して、この水を一口いただき、願い事をすると、一つだけ叶うという「一願成就の井」として知られています。

昔は、歴代天皇の産湯に用いられたというこの名水がわく井戸の上に、ずらっと並ぶのが「姫だるま」です。

姫様の集団!

この姫だるまの中におみくじが入っていて、お守りとして持って帰られる方もいますが。お願い事を書いて「天之真名井(あめのまない)」の上に置いて帰られる方も多いです。

その結果、ぎゅうぎゅう詰めの姫だるまが出来上がっているんですよ。

可愛いような楽しいような風景ですね。

現代ならではのカード塚

キャッシュレス時代の今、日常的に使っているカード。

市比賣神社には、日ごろお世話になっているカードに感謝するための「カード塚」なるものがあります。

「カード塚」では、期限が切れて使えなくなったカードなどを祓い清めていただけます。

そのあとは「ハッピーカードお守り」(800円)をいただいてみては?

これはカード型で財布の中にも入れておける持ちやすいお守りです。

初穂料とは別に御祈祷代(1000円)を出せば、「することなすことうまくゆく祈祷」をしていただけますよ。

ここにいらっしゃった!トイレの神様?

市比賣神社に行ったら必ずいただいておきたいお守りが「おとう鈴」(2000円)です。

「おとう」を漢字で書くと「御東」

昔は建物の東側にお手洗いの位置を決めると、家が栄えると言われていたために、トイレのことを「おとう」と呼んでいたそうです。

トイレは、家族みんなが使う場所ですので、清浄を保っておきたい場所ですよね。

トイレには神様がいるんですから、「それは~それは、きれいな女神さまがいるんやで~♪」


ちょっと値段が高めですが、家族の健康と幸せを願って「おとう鈴」をお祀りしてみませんか?

市比賣神社の御朱印

市比賣神社の御朱印には、普通の御朱印と「京都十六社めぐり」の御朱印があります。

皇室にゆかりがあるということで、2種類ともに菊の御紋が入っていて、美しい御朱印です。

関連記事

こんな京都観光はいかが? おすすめの京都札所・寺社めぐりを紹介 

 

市比賣神社 基本情報

拝観自由

参拝時間 9:00~16:30

市比賣神社公式サイトはこちら

アクセス
京阪本線「清水五条」駅下車 徒歩5分
市営地下鉄「五条」駅下車 徒歩10分
市バス 4・5・17・205系統「河原町五条」
京都駅より徒歩15分

バス・鉄道乗り換え案内システム「歩くまち京都」

 

終わりに

今日は、市比賣神社を紹介しました。

街中にある小さな神社で、つい見過ごしがちな場所ですが、京都にいらっしゃった女性の方は、ぜひご参拝してみてください。

可愛くて、心強い女神さまに会いに来てくださいね。

下京区京の寺社
スポンサーリンク
小春

こんにちは、このブログを運営している小春です。
地元京都の素顔やおすすめ情報、季節や旧暦の行事、好きな本のことなどを、思うままに綴っています。
*おすすめの本や映画の記事は、sakuramochさんも書いていますよ*
温かな木漏れ日のようなほんわかした気分になっていただけるようなブログを目指します!
どうぞ楽しくお読みくださいね。

《当メディアは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています》

コメント

タイトルとURLをコピーしました