京の歳時記 8月 葉月の京都 おすすめイベントを紹介! 京都のお盆に親しみましょう 8月の京都といえば、なんといっても五山の送り火が有名です。五山の送り火は、盂蘭盆会でそれぞれの家に帰ってこられたご先祖の御霊をお送りする行事ですが、今回紹介する行事の一つは、ご先祖様の御霊をお迎えする行事です。普段は、おそらくほとんど考えることのない自分たちのご先祖様も、お盆の時期は身近に感じられる... 2020.05.24 2024.09.08 京の歳時記京歩き夏(6月~8月)
京の寺社 智積院の紫陽花と青もみじに癒され、雄大な庭園にうっとり 朝からの雨がやっと上がったお昼前、久しぶりの外出にうきうきしながら智積院を目指しました。新型コロナウイルス感染対策で、一番いい季節の外出が出来ず、悶々としていました私にとって、ご褒美の晴のようでした。今回は、智積院の紫陽花や青もみじのほか、見事な庭園などを紹介します。まだ観光客が少なくて、ほぼ独り占... 2020.06.17 2024.09.08 京の寺社京歩き夏(6月~8月)東山区
京の歳時記 9月 長月の京都 おすすめイベント3選 夏バテも忘れる幽玄の世界へ 暦は9月と言えど、まだまだ暑い京都。今回は、バテバテの心と体を癒してくれそうなイベントを紹介します。松尾大社の八朔祭晴明神社の晴明祭平岡八幡宮の花天井公開あなたはどのイベントが気になりますか?八朔祭八朔(はっさく)とは、旧暦の8月1日のことです。新穂が実るこのころは、台風や害虫の被害を受けることが多... 2020.06.30 2024.09.08 京の歳時記京歩き秋(9月~11月)
おすすめ散策 こんな京都観光はいかが? おすすめの京都札所・寺社めぐりを紹介 京都には有名な観光スポットが多くあります。でも、立ち寄るところってなんとなく決まっていると思いませんか?例えば、清水寺・金閣寺・二条城・嵐山などなど。もちろんどこもおすすめのスポットなのですが、普通の観光ではちょっと物足りないと感じて、この記事を読み始めているあなた。今日は、あなたにおすすめの京都観... 2020.07.20 2024.09.08 おすすめ散策京の寺社京歩き
中京区 京都・新京極はショッピングだけじゃない!御朱印めぐりと七不思議を紹介 京都の中心での河原町通りの西にある新京極通りの三条から四条までをの新京極商店街、「新京極」と言います。京都の土産物屋さんや飲食店のほか、おしゃれなお店やシネマコンプレックスなど様々なお店がずらっと並んでいます。地元の人も良く訪れるスポットですが、今回は新京極商店街の別の顔を紹介します。観光のルートと... 2020.07.28 2024.09.08 中京区京歩き
おすすめ散策 京都の秋を感じる花 美しい萩の咲くおすすめスポット7選! 京都の秋を代表する花と言えば、萩の花です。秋の七草にも数えられる萩は、万葉の時代から愛されてきた日本人にとってとても親しみのある花と言えます。京都でも残暑がまだ厳しい8月下旬ごろから場所によっては10月中旬ごろまで萩の花が私たちの目を楽しませてくれます。今回は、そんななじみ深い萩の花のおすすめスポッ... 2020.08.16 2024.09.08 おすすめ散策京の寺社京歩き秋(9月~11月)
京の歳時記 10月 神無月の京都でおすすめのイベントを3つ紹介! 10月の京都は、しつこい残暑もすっかり終わり、朝夕は涼しくて、気持ちのいい日が多い季節になります。お出かけ虫もうずうずとしてくるころ。ということで、10月のおすすめイベントの紹介です!気持ちの良い京都の景色を堪能してください。織田信長の功勲を伝える船岡大祭船岡大祭は、建勲(たけいさお・けんくん)神社... 2020.08.25 2024.09.08 京の歳時記京歩き秋(9月~11月)
下京区 京都水族館へ行ってきました‼とっても癒されるひとときを紹介 京都水族館には、一度行きたいと思っていたのですが、おばさん一人で行くのも…。娘はデートですでに言っていたので、なんとなく行きそびれていたのですが。この夏に「クラゲワンダー」が新設されたこともあり、里帰り中の娘と一緒にやっと行くことができました!正直な感想、とっても楽しくて、しょっぱなからテンションア... 2020.09.07 2024.09.08 下京区京歩き
京の歳時記 11月 霜月の京都でおすすめのイベント3選を紹介 そろそろ冷え込む日が増えてくる11月。京都のあの底冷えも目の前です。とはいえ、11月といえば多くの寺院などで紅葉が見ごろになってくる時期です。桜の季節と並び、京都市内がにぎやかになる時期。今回は、美しい紅葉とともに楽しめるイベントを紹介します。コロナウイルス感染の対策のため、若干縮小された行事になる... 2020.09.10 2024.09.08 京の歳時記京歩き冬(12月~2月)
上京区 京都散策 出町柳から寺町へ 素敵な景色と御朱印を紹介 シルバーウイークの2日目。あの殺人的な暑さからやっと解放され、お出かけするのにちょうどいいお天気となりました。今日は、京阪出町柳駅が出発点です。お目当ては、萩の花と蘆山寺。寺町通り周辺の散策をお楽しみください萩の名所 常林寺京阪出町柳駅から川端通(東側)をほんの少し北へ行くと、すぐに常林寺が見えてき... 2020.09.24 2024.09.08 上京区京の寺社京歩き秋(9月~11月)