私のおすすめ

Healthy

健康的にダイエットするなら大豆ミート!おすすめの理由と食べ方を紹介

美味しく食べながら、健康的にダイエットしたいあなたはへ、最強のダイエット食品を紹介します。お肉好きでも、ストレスなくダイエットができる話題の大豆ミート(ソイミート)です。いろんなお料理に仕えて、まるでお肉のように美味しく食べられる大豆ミートと、いつもの食事をちょっと変えるだけで、いつの間にか体重が減...
Cafe/Sweets/Foods

オートミールダイエットの効果は?注意点とおすすめの食べ方を紹介

忙しい毎日の中、少しでも簡単に栄養を取る方法はないものかと考えていたところ、気づいたのが、オートミールの優秀さでした。調べてみると、健康のためだけでなく、私の永遠のテーマ・ダイエットにもメリットがありそう。そこで、今回は、オートミールについて、健康面とダイエットの面から調べてみました。手軽なダイエッ...
Books

『和菓子のアン』『下町和菓子栗丸堂』は和菓子が食べたくなる本です!

どちらかと言えば、洋菓子より和菓子が好きです!という方はもちろん、洋菓子派の方にもおすすめ。今回はこの2冊を紹介します。『和菓子のアン』シリーズ   坂木司高校卒業後、進学も就職もしなかった杏子は、デパ地下の和菓子屋・みつ屋で働き始めます。ちょっとぽっちゃり体系の杏子・アンは、若干のコンプレックスを...
スポンサーリンク
Books

「史上最強」シリーズが爽快!政治パロディ小説が攻めてます!

室積光さんの「史上最強の内閣」と「史上最強の大臣」を一気読み。爽快な気分になるとともに、特に「大臣」の方は感動しました。こういう大臣たちが本当にいてくれたらもっといい日本になっていたかも。ちょっと政治を知っていれば、だれがモデルなのかわかるので、「そうそう」なんて相槌を打ってしまいます。権利権益にし...
Healthy

免疫力をアップしてコロナに備えよう!気軽に取りやすい食材を紹介

免疫力が低下すると、コロナウイルスに狙われるだけではなく、風邪をひきやすくなったり、アレルギー症状が起きやすくなったり、疲れやすくなったりします。いくら外から体を鍛えても、中からもしっかりと健康になることが必要です。そのためにも、免疫力を高める食材を摂りたいものです。ところが、あまりにも情報がありす...
Books

一気読み必至‼ あさのあつこさんの「NO.6」の世界にどっぷりつかってしまった

私の場合、あさのあつこさんの作品は、時代劇が初めでした。面白くて読みやすい作品で、ほかにも読みたくなりいろいろ探していて見つけたのが「NO.6」です。近未来の話かぁ…。まずは1巻目を、とページをめくったのが運の尽き、いや幸運の付き始め。何しろ面白い。あっという間に読み終わり、続きが知りたくて急いで購...
Books

「だれもが知ってる小さな国」懐かしいコロボックルに再会できる素敵な一冊

私の大好きな作家有川浩さんが、コロボックルの物語を描くと聞いた時から楽しみにしていました。「だれもが知ってる小さな国」期待通りの素敵な物語です。すでにコロボックルを知っている方も、まだ知らない方も、ぜひこの本で心温まる世界へいらしてください。「だれもが知ってる小さな国」ってどんな話?物語の主人公は、...
Books

『悪霊列伝』永井路子 怨霊になった人々の物語

永井路子さんの『悪霊列伝』を読了。平安時代を中心に怨霊となった人々の生き様や思い、その背景を描いています。『悪霊列伝』を読んで今や学問の神様として、崇敬されている菅原道真をはじめ、崇道天皇(早良親王)吉備聖霊不破内親王姉妹伴大納言左大臣顕光この6人がなぜ怨霊として恐れられたのか、その背景や政治的な争...
Books

白川紺子さんの『下鴨アンティーク』を読めばもっと京都が好きになる…かも!

『下鴨アンティーク』は、白川紺子さんが書かれた京都下鴨に住む野々宮家の人々を中心に着物にまつわるミステリーを解き明かしていく物語です。簡単に言ってしまえばこんなお話なのですが、読んでみると魅力がいっぱいで、『下鴨アンティーク』の世界に引き込まれてしまうのです。今回は、『下鴨アンティーク』の魅力をたっ...
Books

『からくさ図書館来客簿』小野篁が館長⁉京都の不思議な図書館の物語

仲町六絵さんの『からくさ図書館来客簿』シリーズは、小野篁が主人公のファンタジー物語です。平安時代に生きた小野篁がなぜ図書館に?優しくて不思議な世界の魅力をあなたに紹介します。小野篁に興味のある方、ファンタジーミステリーが好きな方、京都の不思議に魅かれている方にもおすすめです。『からくさ図書館来客簿』...