Cafe/Sweets/Foods 「下鴨神社」人気の秘密は癒しのパワー 見どころを詳しく紹介! 賀茂川と高野川が合流する地点・鴨川デルタから少し西へ向くと住宅の間に樹々が生い茂った景色が見えます。下鴨神社の糺の森です。ユネスコ世界遺産に指定されている下鴨神社は、京都でも有数の観光スポット、そしてパワースポットとして知られています。私も大好きな下鴨神社の魅力を、今回はたっぷりと紹介したいと思いま... 2022.10.01 2024.09.08 Cafe/Sweets/Foods京の寺社左京区
上京区 御霊神社(上御霊神社) 応仁の乱発祥の地は心静かに御霊を鎮める神社 早良親王とした八所御霊がお祀りされている上御霊神社は、皇室のそして都の守護神として古くから篤く崇敬されてきました。戦国時代へのきっかけとなった応仁の乱発祥の地としても知られる上御霊神社について、その見どころや御朱印などについて紹介します。 2023.01.29 2024.09.08 上京区京の寺社
おすすめ散策 京都・新京極八社寺めぐり にぎやかな街中の風情ある寺社たち 京都の新京極とは、明治の初めに生まれた新しい通り「新京極通り」のことです。また、三条通りから四条通り間の新京極通りを「新京極商店街」と呼び、土産物屋やシネマコンプレックス、飲食店が立ち並ぶとても賑やかな通りとなっています。そんな新京極商店街に、ポツンポツンとたたずむ趣ある寺社をご存じでしょうか。今回... 2023.02.27 2024.09.08 おすすめ散策中京区京の寺社京歩き
Cafe/Sweets/Foods 『光る君へ』紫式部邸宅跡 蘆山寺の歴史と見どころを紹介 おすすめカフェも! 京都御所のすぐ東の寺町通り沿いにある蘆山寺は、『源氏物語』を書いた紫式部の邸宅跡として有名な寺院です。向かいには萩の花で有名な梨木神社、北には「泣き不動」の清浄華院が、南へ歩くと上御霊神社、行願寺(革堂)があり、ゆっくりと散策するのに最適なエリアとなっています。今回は蘆山寺と寺町エリアのおすすめスイ... 2023.10.13 2024.09.08 Cafe/Sweets/Foods上京区京の寺社京歩き私のおすすめ
上京区 2024年の特別拝観で相国寺の「鳴き龍」に会う!美術館では若冲に応挙が! 相国寺は、日本最古の法堂建築と広大な寺域で知られた臨済宗のお寺です。辰年の2024年春の特別拝観では、「鳴き龍」と呼ばれる「幡龍図」を見ることができます。また、境内にある美術館には、伊藤若冲や円山応挙、長谷川等伯らの作品が収蔵されています。今回は、相国寺の見どころをたっぷりと紹介したいと思います。相... 2024.03.03 2024.09.08 上京区京の寺社京歩き春(3月~5月)
Cafe/Sweets/Foods 「菓子屋 温-onn- 京都御幸町」ほっこり癒される町家で苔庭と和菓子を堪能 今回は、2023年11月16日にオープンした素敵な和菓子屋さんを紹介します。築100年以上の町家をリノベーションした店内は、誰もが優しい気持ちになれるようなはんなりした空間となっています。苔が美しい坪庭を眺めながらいただく可愛い和菓子は、癒やしのひとときでした。温-onn-の店内温-onn-は、寺町... 2024.01.20 2024.06.06 Cafe/Sweets/Foods私のおすすめ