『すべての神様の十月』八百万の神々と人間の優しい触れ合いが心地よいお話

PVアクセスランキング にほんブログ村
Books
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

※当ブログは広告を掲載しています

今回紹介する本は、小路幸也さんの『すべての神様の十月』と言う短編集です。

優しい神様と人間とのふれあいに心が温かくなるお話が詰まっています。

神様ってきっといるんだな、そんな風に思わせてくれる素敵な小説でした。

スポンサーリンク

あらすじ

帆奈がバーで隣り合ったイケメンは、死神だった?!

死神はこれまでに幸せを感じたことがないらしい。

なぜなら幸せを感じた瞬間…。    裏表紙より

「幸せな死神」は、この本のプロローグにもなっているお話です。

人の死に立ち会う死神には、幸せを感じることができない。

それを知った帆奈はある決断をします。

人のような感情がないはずの死神が、とても幸せそうに感じる一瞬が帆奈が死神を見た最後になる…でも物語は続きます。

この本には、貧乏神や疫病神、道祖神、九十九神、福の神、山の神が登場します。

貧乏神が人に取り憑く意外な理由や優しい疫病神、一人の少女の願いをかなえるために人知れず活躍する道祖神。

自分が福の神ということをすぐに忘れる神様のちょっと切ないお話。

九十九神・「お釜さん」とある若者との楽しくて優しい暮らしが描かれた「ひとりの九十九神」は、私のお気に入りです。

九十九神(つくもがみ)とは、長い間大事に使われてきた道具が神様になったもので、付喪神とも書きます

最後の「御蒔け(おまけ)・迷う山の神」では、あの時の死神が再び登場し、最初のお話を受けた素敵なエピローグになっています。

昔から日本にいたと伝わるさまざまな神様が、現代社会に馴染んでいる景色は、とてもやさしくて美しく、疲れた心を癒してくれます。

スポンサーリンク

”神様の十月”という意味は?

十月は、日本中の神様がみんな出雲大社に出向かれるので、「神無月」と呼びます。

出雲大社に集まった神様は、いろんな会議をされるそうです。

で、これはあくまで私の想像ですが、

『すべての神様の十月』という題は、出雲大社に集まった神様が、それぞれに関わったお話であるという意味かと思っています。

こんなことがあったよ~なんて、神様同士でお話しされていたら楽しいな…という思いで、神様がひとところに集まる十月と言うキーワードが使われているのではないでしょうか?

知らんけど

『すべての神様の十月』はこんなひとにおすすめ

この本が特におすすめなのは、

  • 神様がいて欲しいなと思っている人
  • ちょっと心が疲れている人
  • 幸せを感じたい人
  • とりあえずほっこりしたい人

です。

気になった方はぜひお読みください。

きっとあったかい気持ちになります。


『東京バンドワゴン』シリーズを始め、小路幸也さんの本は、人の優しさ・切なさが優しくて親しみやすい文章で描かれています。

Books私のおすすめ
スポンサーリンク
小春

こんにちは、このブログを運営している小春です。
地元京都の素顔やおすすめ情報、季節や旧暦の行事、好きな本のことなどを、思うままに綴っています。
*おすすめの本や映画の記事は、sakuramochさんも書いていますよ*
温かな木漏れ日のようなほんわかした気分になっていただけるようなブログを目指します!
どうぞ楽しくお読みくださいね。

《当メディアは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています》

コメント

タイトルとURLをコピーしました