京の寺社 藤森神社 小雨にしっとりと濡れる紫陽花と花手水 限定の御朱印も‼ 藤森神社の紫陽花苑へ行こうと思っていた日は、あいにくの雨。「紫陽花やし、ええか」わかったようなわからないような納得をして、小雨の中行ってきました。見ごろはやや過ぎていたのですが、十分きれいで楽しめました。今回は、美しい紫陽花を存分にご覧ください。ところで、紫陽花は雨、桜は曇りが似合うと思っているのは... 2021.06.19 2024.09.08 京の寺社京歩き伏見区夏(6月~8月)
京の寺社 「花と水の京都」に魅かれて 上賀茂神社の花手水と茅の輪くぐり 2021年初夏の京都。コロナウイルス蔓延による緊急事態宣言下の中ですが、京都の新たな魅力が発信され始めました。「花と水の京都」可愛くてきれいな花手水と、打ち水で浮かび上がるレインアートなどが私たちを出迎えてくれるというイベントです。常に癒しを求めている私は、今回新たにこのイベントに参加された上賀茂神... 2021.06.27 2024.09.08 京の寺社京歩き北区夏(6月~8月)
おすすめ散策 おすすめの京都の紅葉めぐり半日コース 赤山禅院から曼殊院まで 朝夕の冷え込みが強くなってくると、京都周辺の山々は、次第に色づいてきます。街中にいても、その様子がわかってくると、そろそろ紅葉を見に行かなくては…。うずいてきてしまうのは、毎年の事。さて今年は、どこへ行こうか。定番の嵐山や清水寺もいいけど、ちょっとのんびり紅葉めぐりをしてみたいと思っていらっしゃるあ... 2021.08.28 2024.09.08 おすすめ散策京の寺社京歩き左京区秋(9月~11月)
京の寺社 王朝文化が目の前に!修学院離宮の見どころを紹介 京の北東、修学院の地にある修学院離宮は、江戸時代初期に後水尾上皇の指示により造営された山荘です。広大な敷地には、上離宮・中離宮・下離宮の3ヶ所にそれぞれ茶屋などがあり、王朝の文化の集大成ともいえる素晴らしいスポットです。今回は、修学院離宮について、歴史や見どころ、拝観方法などを紹介します。修学院離宮... 2021.09.04 2024.09.08 京の寺社京歩き左京区秋(9月~11月)
おすすめ散策 『京都七福神』『京之七福神』『京洛七福神』各社寺を紹介! 京都でできる七福神めぐりには、一番有名な『都七福神めぐり』のほかに、 京都七福神めぐり 京之七福神めぐり 京洛七福神めぐり 七福巡拝などがあります。『七福巡拝』は、現在休止もしくは廃止されているようですので、今回は『京都七福神めぐり』・『京之七福神めぐり』・『京洛七福神めぐり』を紹介します。それぞれ... 2021.09.30 2024.09.08 おすすめ散策京の寺社京歩き
おすすめ散策 気軽に回れる七福神めぐり『泉山七福神』『天龍寺七福神』って知ってます? 京都にいろいろある七福神めぐり。最近人気の御朱印巡りの後押しもあり、京都市内を中心に七福神めぐりをされている方も多いようです。ただ1日で回るには、5~7時間ほどかかります。歩くの大好きとか、自家用車で回る、タクシーの貸し切りで…という方なら問題ないでしょうが、やはり1日ですべて巡拝するのはちょっとし... 2021.10.04 2024.09.08 おすすめ散策京の寺社京歩き
京の寺社 京の通称寺まとめ あのお寺の本当の名前はこれ 由来や逸話が面白い 通称寺とは、通称名で親しまれている寺院のことで、京都にも数多くの通称寺があります。それらの寺院が宗旨宗派を超えて集まった「京の通称寺の会」まであるくらいなのです。通称寺の会では、通称寺の会は、通称寺のいわれ・ゆかり・庶民信仰・歴史・伝統・伝説等を通じて京都市民及び京都を訪れる人とユニークな心のふれ合... 2021.11.12 2024.09.08 京の寺社
京の寺社 もみじの永観堂 どこを見ても絵になる美しさ 永観堂と言えば、まず浮かぶのが美しい紅葉の風景です。京都で生まれ、暮らして50年余りの私ですが、今回初めて永観堂へ行ってきました。あの見事な紅葉を堪能するため、前日からしっかりと準備して、ワクワクしながら、まるで子供のように…!期待通りの景色に大満足でした。今回は、そんな美しい景色をあなたにおすそ分... 2021.11.28 2024.09.08 京の寺社京歩き左京区秋(9月~11月)
おすすめ散策 京都で初詣をするならここ! ご利益で選ぶおすすめ社寺18選 来年の初詣はどこにお参りするか、もう決まりましたか?コロナウイルス一色だった今年ですが、来年こそはぐんといい年にしたいですね。そこで今回は、初詣におすすめの社寺を紹介します。私の独断と偏見を交えつつ、厄除けや開運・除災招福・商売繁盛・無病息災・縁結びなどなど、ご利益に注目して選んでみました。あなたの... 2021.12.21 2024.09.08 おすすめ散策京の寺社京歩き
京の寺社 泉涌寺と雲龍院 由緒ある寺院で大人な半日を過ごしてみた 冬のしつこい寒さがやっと遠ざかり、ぽかぽかと暖かな3月中旬。久しぶりに寺院めぐりへ行ってきました。今回は、御寺泉涌寺と、そろそろ梅が見ごろを迎えたはずの雲龍院へ。まずは御寺泉涌寺を参拝しましょう。泉涌寺参拝泉涌寺は、真言宗泉涌寺派の総本山です。皇室との関わりが深く、皇室の菩提寺となっていることから「... 2022.03.18 2024.09.08 京の寺社京歩き春(3月~5月)東山区