お正月の準備はいつから始める?スケジュールを立ててみよう!

PVアクセスランキング にほんブログ村
和暦と行事
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

※当ブログは広告を掲載しています

10月31日のハロウィンが終わると、街中は一気にクリスマスムードになります。

ウキウキ気分ですっかり忘れそうですが、クリスマスの後はすぐにお正月です。

「うわっ、何の準備もしてない!」

なんて焦ることのないように、今年こそ計画を立てて準備してみませんか?

と言っても難しいことではありません。

新しい年を迎える前に、ちょっと周りをすっきりさせるだけでも、気持ちが清々しくなるものです。

ということで、今回は、年末にしておきたいお正月の準備について紹介します。

簡単なスケジュールも提案していますので、参考になさってみてくださいね。

スポンサーリンク

お正月の準備はいつから始める?

お正月の準備は、事始めの12月13日が良いとされています。

まずはこの日から大掃除を始めてみましょう。

大掃除

大掃除は、いつもの掃除ではできない、目の届かない場所を中心に掃除しましょう。

本当なら、家じゅうをきれいにするのがいいのでしょうが、仕事や育児に忙しい人も多く、とても手が回らないと思います。

ですので、しょっちゅうは掃除できない場所。

  • ベランダや外回り
  • 天井のホコリとり
  • 網戸掃除
  • 玄関や下駄箱の中の整理
  • 押し入れ整理
  • 冷蔵庫内の整理
  • 換気扇そうじ
  • 水垢の徹底そうじ

などなどをやってみましょう。

あなたのおうちではどんな場所がピックアップ出来そうですか?

一度書き出してみるとわかりやすいですよ。

ちなみにわが家は、商売をしているので、毎年10月中旬から大掃除を始めています。

寒くなる前に窓ふきや網戸、外回りの掃除を済ませ、毎週末に1~2か所ずつ掃除をするのです。

12月に入るといろいろな雑用があって、大掃除が進まなくなるので、キッチン掃除以外はほぼ11月中に済ませるようにしています。

ただ、お正月を迎える頃には、またちょっと汚れていたりすることもあるのですが…。

とっても忙しい方は

「やることが多くてとても大掃除なんてやってられない」

そんな方は、

  • 水回り
  • 玄関
  • 仏壇
  • 神棚

だけはいつもより少し丁寧な掃除をしてみませんか?

ちょっとしたことですが、気分がすっきりすると思いますよ。

お取り寄せや大型ごみ処理などの予約・確認

お節料理や、お正月用の準備品(お飾りや食材)などの予約は、もう済んでいますか?

最近は、早期予約なども多いので、予約済みの方も多いですが、ついうっかり忘れていたりすることもあります。

念のため、確認しておきましょう。

しょうざん 千里山荘 北のシェフ 3ブランド 和洋コラボ おせち料理 2022 予約 三段重 49品 3人前~4人前 盛り付け済み 冷凍 お届け日:12月30日
美食サークル

また、年末年始は、大型ごみが増える時期です。

せっかく年末に整理したのに、粗大ごみが処理できないままお正月を迎えるのは、あまりいい気分ではありません。

大型ごみの収集予約は、余裕をもってしておきましょう。

(お住まいの地域によって、大型ごみの収集方法は違いますので、予めご確認くださいね)

年賀状はお早めに

年賀状を出される方は、年々減っていますが、やはり多くの方が年賀状を出しておられます。

年賀状は12月15日から、投函できますので、早めに書いておきましょう。

と言いながら、私はいつも大みそかに書いています

スポンサーリンク

クリスマスが終わると本格的なお正月準備

冬至(12月22日ごろ)までに大掃除を済ませて、クリスマスは心置きなく楽しみましょう。

クリスマスが過ぎれば、一気に年末モードに突入です!

ごみ収集日の確認

ついつい忘れがちなのが、平常とは日程が変わるごみ収集日の確認です。

燃えるゴミ・生ごみなどの最終収集日がいつなのか、年始初めの収集日は?

お節料理を作る場合には、これがとても重要なんです。

下手をすれば、たくさんの生ごみを来年まで持ち越してしまう羽目になってしまいます。

わが家でも毎年、できるだけごみ収集日の日程に合わせて、ごみを出してしまえるように、工夫しています。

お正月用の買い物

クリスマスが終わったとたん、お正月飾りやお節料理の食材がスーパーにたくさん並びます。

お取り寄せ以外のお正月準備のための買い物をしましょう。

お飾りなどは、早めに買っておいても問題ありません。

お節料理の食材などは、あまり早く買うわけにもいきませんが、遅くとも28日ごろにはそろえておきましょう。

御用納めの後は

28日以降は、お節料理の準備や最後のまとめ掃除に当てましょう。

お墓掃除をされる方もいらっしゃいますね(もっと早くてもOK)。

ご先祖様も気持ちよく新年を迎えていただくために、大切なことです。

でも忙しい時期・寒い時期ですので、無理はしないでください。

さあ、大晦日です!

計画的に準備ができていれば、余裕しゃくしゃくの大みそかになっているはず。

新年に向けて新調してみませんか?

新年をもっと気持ちよく迎えるためにおすすめなのが、衣類などの新調です。

と言ってもたいそうなことではありません。

パジャマや下着類を、新しいものに変えるだけです。

これ、私たちが子供の頃には、まだ残っていた習慣です。

たったこれだけで、なんだかウキウキして、お正月がやってくる実感がわいたものです。

パジャマ以外にも、シーツを新しくしたり、使い古した食器を買い替えたりするのもいいですよ。

気分が一新されたようで、気持ちいいですよ。

年末のスケジュール表を作ってみた

まとめとして、年末のスケジュール表を作ってみました。

日付
13日~大掃除スタート・お取り寄せ予約確認・大型ごみ収集予約確認・年賀状
22日~ごみ収集日確認・正月準備品買い出し・(墓掃除)
28日食品買い出し・正月準備品買い出し・お正月の飾り付け
29~31日お節料理・水回り念入りそうじ
年末スケジュールの参考にしてみてください

お正月の飾り付けは28日がベスト

最後にもう一度丁寧な全体そうじも

これでお正月を待つばかりです。

ゆったり気分で新年を迎えましょう!

和暦と行事日本の風習・行事
スポンサーリンク
小春

こんにちは、このブログを運営している小春です。
地元京都の素顔やおすすめ情報、季節や旧暦の行事、好きな本のことなどを、思うままに綴っています。
*おすすめの本や映画の記事は、sakuramochさんも書いていますよ*
温かな木漏れ日のようなほんわかした気分になっていただけるようなブログを目指します!
どうぞ楽しくお読みくださいね。

《当メディアは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています》

コメント

タイトルとURLをコピーしました