京歩き

京の寺社

東寺の紅葉から西本願寺へ 七条周辺の散策コースを紹介!

今週は特別拝観中の東寺へ行ってきました。京都駅八条口から西へ。イオンモール京都を南に抜け、西へ歩いて約10分。まずは、東寺の北にある菓子司「東寺餅」で娘のお目当て東寺餅を買いました。菓子司「東寺餅」さんは、創業が1912年。100年以上も続く老舗の和菓子屋さんです。東寺餅は、東寺御用達のお菓子で、白...
京の寺社

八坂神社から知恩院~三条を散策

娘が久しぶりに2連休なので二人で八坂神社あたりへ散策に行くことにしました。土曜日は私も仕事がお昼までなので午後いちで出かけることに。ところが急な休みが出て娘が午前のみ出勤になり、京阪の祇園四条駅で待ち合わせをすることにしました。ちょうど時間通りに到着し、四条スタバの前で待っていると、娘から連絡が。こ...
京歩き

夜桜でリフレッシュ

土曜日は仕事量が平日の半分以下なので、朝からちょっとゆったり気分です😌娘を仕事に送り出し、いつもより遅い朝食を「わろてんか」の最終回を見ながら食べて、いつもより丁寧に掃除をしてから、1階の仕事場へ。お客様へのお弁当🍱お届け途中、満開の桜を眺めていると、急に夜桜を見に行きたくなりました。そこで娘の退社...
スポンサーリンク
京の寺社

一乗寺詩仙堂 四季を通して素敵な庭は癒しの空間 おすすめカフェも紹介

学生の頃に、そのロマンティックな名前に憧れてずっと行きたかったのになぜかずっと足が向かなかった詩仙堂。この年になってやっと訪れたその地はとても魅力的な空間でした。一乗寺エリアは、詩仙堂をはじめ、何度も訪れたい素敵なスポットや寺社がありますが、今回は、6月と10月に訪れた詩仙堂の様子とおすすめのスポッ...
中京区

京都御所から本能寺まで 桜と香りに癒される散策はいかがですか?

今回は、娘のリクエストで京都御所に行ってきました。「出水の枝垂れ桜」がお目当てです。京都御所は、地元に人が多く比較的空いていますので、ゆっくりとお花見ができる穴場スポットです。ただ、例年なら見ごろを迎えているはずの桜ですが、ここしばらくの寒の戻りで見ごろには少し早かったようです。京都御所の春は長いの...
京の寺社

京都 山科散策 ~随心院で小野小町気分

介護施設の母に会いに行った帰り、少し寄り道して随心院へ行ってきました。認知症はどんどん進んでいますが、一時より状態が落ち着いて表情も穏やかになっている母に会い、ほっとしたらなんだかどこか行きたくなってしまったのです。そこで、介護施設からの帰り道に近い随心院へふらっと立ち寄ってみました。平日の午後とあ...
京の歳時記

京都五山の送り火の鑑賞スポットはここ!由来も勉強しておこう

京都の8月は、お盆に関わる多くの行事があります。六道珍皇寺 「六道参り(7~10日)千本ゑんま堂 「お精霊迎え・送り(7~16日)」壬生寺 「盂蘭盆会万灯供養会(9~16日)花背松上げ(16日)嵐山灯籠流し(16日)化野念仏寺 「千灯供養(23~24日)」地蔵盆 (22~23日)中でも有名なのは8月...
京の寺社

青蓮院門跡 紅葉の庭園としずかな佇まいをしっとりと感じる時間

小春日和の休日。1人でゆっくりと青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)へ出かけました。京都は観光シーズンのピークですので、午前9時の拝観時間に合わせたスケジュールです。おかげでゆっくりと拝観することができました。今回は、しっとりとした青蓮院門跡を感じていただけるように、その歴史などを紹介しながら、お話...
京の歳時記

2月京都の行事 吉田神社の節分祭と壬生寺の節分会を紹介!

暦の上では早春を迎える2月。京都は、底冷えの厳しい寒さが続きます。お出かけするのもおっくうになってしまう季節ですが、この季節ならではの行事を楽しんでみませんか?今日は、そこまで来ている(かもしれない)春をお迎えする京都の行事の中で、歴史ある吉田神社の節分祭と壬生寺の節分会を紹介します。それぞれに特徴...
京の歳時記

1月睦月の京都 七草粥と小豆粥の振舞いの場所を紹介

日本には、新年の7日に七草粥、15日に小豆粥を食べる風習があります。最近では、そんな風習もなくなりつつありますが、京都に暮らしていると、季節の行事をとても身近に感じることができます。今回は、京都巡りをされるあなたにおすすめの新年一月の行事、七草粥と小豆粥のふるまいをされている京都の寺社仏閣を紹介しま...