健康大豆で美味しく健康にダイエット‼大豆ダイエットのメリットと注意点 大豆は、良質なたんぱく質や、大豆イソフラボン、食物繊維が豊富な食品です。 健康的な食生活を送るためにはもちろんのこと、ダイエットにも活用できるといううれしい情報を聞き、更年期太りに悩んでいる私は、さっそく大豆ダイエットについて調べてみ... 2021.01.05健康
健康免疫力をアップしてコロナに備えよう!気軽に取りやすい食材を紹介 免疫力が低下すると、コロナウイルスに狙われるだけではなく、風邪をひきやすくなったり、アレルギー症状が起きやすくなったり、疲れやすくなったりします。 いくら外から体を鍛えても、中からもしっかりと健康になることが必要です。 そのためにも... 2020.06.21健康暮らし
母の介護認知症の母の介護度が1年半で2から5になった 母の変化と環境 2020年3月現在、コロナウイルス対策のため、母が入所している施設も面会制限がかかっています。 急を要することがない限り面会には行けない状態です。 いつも仕事の合間に面会していたので、時間にゆとりができてホッとする反面、次に会っ... 2020.03.09母の介護
健康低体温を改善したい!体温をあげるための「温活ドリンク」始めませんか? 先日、予防接種を受けるために久々に体温を測ってみると・・・。 なんと34.7度! 「低すぎるぞ、私、生きてる?」 測り方が悪かったのだと、もう一度試すと、 35.5度でした。 「良かった。生きてるよ・・... 2019.11.20健康
母の介護介護費用の軽減制度で家計の負担が軽くなった!知っておきたい大事な制度 母が特養(特別養護老人ホーム)に入居してもうすぐ1ヶ月になります。 ありがたいことに、今の特養施設は母に合っていたようで落ち着いた毎日を過ごしているようです。 週1で面会に行っていても、母の表情がしっかりとしてきたことがわかり、... 2019.09.15母の介護
母の介護特別養護老人ホームへの申請から入居までにかかった時間 母の場合 先日、母が特別養護老人ホーム(特養)に入居しました。 今年1月初めにそれまで入居していた介護サービス付き老人ホームから精神科へ入院してから8ヶ月経っていました。 一応終身過ごせる場所に落ち着いたので、私は一安心です。 でも... 2019.08.25母の介護
健康ダイエットだけじゃない!ハチミツとシナモンの効果がすごい!! ハチミツとシナモンは、それぞれの健康や美容への効果はよく知られています。 でも、ハチミツとシナモンを合わせて摂ることで、一層の優れた効果が出るのです! その効果のすごさは、製薬会社がクレームをつけたくなるくらいというのですから、... 2019.08.18健康
母の介護親の認知症を疑った時にできることは?してはいけないことは? 先日79歳の誕生日を迎えた母。 ちょうど休日だったので、母が入居中の施設には午前中に面会に行きました。 この日は調子が良くて、私のこともわかるとうなずいてくれ、解読不能ですが、ずっとおしゃべりしてくれました。 いつもは、私... 2019.06.24母の介護
母の介護母が認知症に?どう対応すればよかったの?認知症介護の難しさを知る 今週面会したときの母は、結構調子が良かった。 手をなでながら、いろいろと話しかけていると、しっかりと目が合いました。 母がじっと私を見てくれるだけでうれしくて泣きそうになってしまいました。 母は、元々寂しがりで子離... 2019.06.16母の介護
母の介護初めての介護 まず何をすればいいの? 認知症の母を看て学んだこと 母は3ヶ月の入院の後、今は老健(老人保健施設)のお世話になっています。 要介護4・認知症中度から重度のなりつつある母への面会は、仕事の都合がつく限り、週に一度は行くようにしています。 そして面会のたびに母に対する申し訳なさや自宅... 2019.06.02母の介護