京おぼえ京都宇治の三室戸寺 見ごろの紫陽花を堪能!素敵な景色にうっとり 6月のよく晴れた…少し薄曇りのある日、紫陽花が見ごろになっている三室戸寺へ行ってきました。紫陽花の名所として大人気のスポットだけあって、開門すぐにもかかわらず、すでに多くの人が!私もその中に混じって、美しい紫陽花を見てきました。今回は、三室戸寺の紫陽花をおすそ分けです!三室戸寺について三室戸寺は、京...2023.06.23京おぼえ季節の花たち散策覚え書
京おぼえ【2023】紫陽花がきれいな京都のおすすめスポット5選! 梅雨の季節はなんとなく気分が落ち込んでしまいます。でも、雨が似合うあの花を見るにはこの季節が一番ですよね。今日は、紫陽花を楽しむならここ!という京都のおすすめスポットを紹介します。知る人ぞ知る定番のあの場所から、こんなところに?!という穴場もあります。あなたのお好きな紫陽花を探してみてくださいね。京...2020.03.192023.06.06京おぼえ季節の花たち
京おぼえ風薫る5月 京都でツツジを見るならここ!おすすめ5選を紹介! ピンクや白、赤など華やかなツツジは、5月を彩る代表的な花です。この時期、京都の寺社や公園などにも多くのツツジが咲いて私たちの眼を楽しませてくれます。今回は、そんなツツジがたくさん咲き乱れるところや、新緑とのコントラストがきれいな寺院、しっとりと観賞したい庭などいろんなおすすめスポットを紹介します。ぜ...2020.02.092023.04.30京おぼえ季節の花たち
京おぼえ京都の花を愛でましょう! 藤の巻 今回は、藤の花を愛でます。藤色の小さな花が降り注ぐように咲きそろうさまは、まるで紫のシャンデリアです。上品な紫色は、人の心を落ち着かせてくれるようです。外出を自粛している今、癒しの藤色を見て、ストレスを少しでも解消しましょう。では、藤色の世界へどうぞ。藤の名所を巡りましょう京都には藤の名所は数多くあ...2020.04.282023.04.09京おぼえ季節の花たち
京おぼえ京都の花を愛でましょう! 石楠花(しゃくなげ)の巻 石楠花の開花時期は4月の中旬から5月はじめです。桜の季節が終わるころから、大きな迫力一杯の花を咲かせます。色の種類も多く鮮やかな石楠花の圧倒的な存在感は、見ていると視界がぱっと広がるようないい気持ちになり、私の好きな花の1つでもあります。では、鮮やかな石楠花の風景をどうぞ。石楠花の名所を巡りましょう...2020.04.262023.04.09京おぼえ季節の花たち
京おぼえ京都で桜を観るならここ!桜の穴場がいっぱいの西陣界隈で桜めぐりをしよう 桜の季節の京都は、紅葉の京都と同じくらい人だらけになります。「ゆっくりと桜を観たくても、混雑がすごくて何を見ているのかわからなくなる」なんてこともしばしばです。これは京都に住んでいる私たちにとっても悩みの種。そこで調べました、桜の穴場!探してみると、まだまだ秘密の場所があったのですが、今日は西陣周辺...2020.01.132023.03.23京おぼえおすすめ散策季節の花たち
京おぼえ平野神社の桜 早咲きから遅咲きまで勢ぞろいで楽しませてくれます 知る人ぞ知る桜の名所・平野神社。例年にない早さで桜が咲き始め、見ごろを迎えていくのを焦りながら、何とか都合をつけて、見に行ってきました。ほかにも何か所顔花見候補のスポットがあったのですが、多くの種類が咲く平野神社なら間違いなく見ごろの桜を楽しめるはず!残念ながら染井吉野は見ごろを過ぎていましたが、い...2021.04.042023.03.23京おぼえ季節の花たち散策覚え書
京おぼえ高台寺 夜間特別拝観へ!幻想的な桜のライトアップは見るべし 数年前なら、高台寺のライトアップへ行こうなんてとてもじゃないけどもくろみません。インバウンドによる混雑が半端なかったからです。でも今なら、密にもならずゆっくりと楽しめるのでは?ほんの少しの不安と、大いなる期待を胸に高台寺夜間特別拝観へ行ってまいりました。今回は、その感動を少しでもお伝えできればうれし...2021.04.012023.03.23京おぼえ季節の花たち散策覚え書
京おぼえ弥生3月の京都で梅を観るならここ! おすすめのスポット5選を紹介 春一番が吹き日々暖かくなる3月は、心も体も春の空気を深呼吸したくなります。お出かけ気分もグングンと盛り上がる季節、今日はおススメの観梅スポットを紹介します。京都には多くの観梅スポットがありますので、どこへ行けばいいのか迷う人も多いことでしょう。せっかく梅を観に来たのに、人ばかり・まだ見ごろじゃなかっ...2020.01.062023.03.02京おぼえおすすめ散策季節の花たち
おすすめ散策京都の秋を感じる花 美しい萩の咲くおすすめスポット7選! 京都の秋を代表する花と言えば、萩の花です。秋の七草にも数えられる萩は、万葉の時代から愛されてきた日本人にとってとても親しみのある花と言えます。京都でも残暑がまだ厳しい8月下旬ごろから場所によっては10月中旬ごろまで萩の花が私たちの目を楽しませてくれます。今回は、そんななじみ深い萩の花のおすすめスポッ...2020.08.162022.09.11おすすめ散策季節の花たち