生活

日本の行事

門松やしめ飾りはいつ・どこに飾ればいい?お正月飾りの基本を紹介

年末の大掃除も終わり、あとはお正月を待つばかり…。 ところで、お正月の飾りっていつから飾ればいいんだっけ? 門松はどこに? しめ飾りは? 飾りはいつ片付けるの? 鏡餅は1ヶ所でいいの? などなど、次々と現れるはてなマーク。 今回は、知っているようであやふやなお正月の基本的なマナーを紹介します。 ほん...
生活

カレンダーによくある六曜って何?読み方・意味・利用の仕方を紹介

冠婚葬祭などの行事の日程を決めるときに、六曜を参考にすることがあります。 結婚式なら「大安」 お葬式は「友引」を避けよう って感じで。 カレンダーにも日付の下などに小さく書かれていることもあります。 でも、六曜っていったい何なのか、どんな意味なのか、わかりますか? 私は、ふわっとしか知りませんでした...
ヘルシーライフ

免疫力をアップしてコロナに備えよう!気軽に取りやすい食材を紹介

免疫力が低下すると、コロナウイルスに狙われるだけではなく、風邪をひきやすくなったり、アレルギー症状が起きやすくなったり、疲れやすくなったりします。 いくら外から体を鍛えても、中からもしっかりと健康になることが必要です。 そのためにも、免疫力を高める食材を摂りたいものです。 ところが、あまりにも情報が...
スポンサーリンク
生活

介護施設に入った認知症の母を見て思う

母が介護施設に入居してもうすぐ半年になります。 3か月目までは、私が面会に行くたびに何かしら文句を言い、最後は「ここは怖い」「家に帰りたい」「もう治った」とめそめそしていました。 母の安全を考えて入居を決めたのですが、 やはりそれは間違いだったのかと後悔したこともありましたが、 施設職員さんはみなさ...
生活

初めての介護 まず何をすればいいの? 認知症の母を看て学んだこと

母は3ヶ月の入院の後、今は老健(老人保健施設)のお世話になっています。 要介護4・認知症中度から重度のなりつつある母への面会は、仕事の都合がつく限り、週に一度は行くようにしています。 そして面会のたびに母に対する申し訳なさや自宅介護ができない罪悪感を感じてしまいます。 今さらどうしようもないことです...
生活

母が認知症に?どう対応すればよかったの?認知症介護の難しさを知る

今週面会したときの母は、結構調子が良かった。 手をなでながら、いろいろと話しかけていると、しっかりと目が合いました。 母がじっと私を見てくれるだけでうれしくて泣きそうになってしまいました。 母は、元々寂しがりで子離れのできない心の弱い人でした。 そんな母に対し、私はあまり甘えることをしませんでした。...
生活

びっくり!愛犬のダイエット成功!ただの食べ過ぎだった!?

寂しがっていた実母へのプレゼントと認知症対策として飼ったはずが、 紆余曲折を経てなぜか我が家の愛犬になって3年余り。 チワワのジジくんは、今や長女よりもでかい態度で暮らしています。 仕事から帰って来た長女にしっぽブンブンでお迎えし、すぐに姉弟?喧嘩。 負けそうになると、私の元に逃げ込んできます。 い...
生活

親の認知症を疑った時にできることは?してはいけないことは?

先日79歳の誕生日を迎えた母。 ちょうど休日だったので、母が入居中の施設には午前中に面会に行きました。 この日は調子が良くて、私のこともわかるとうなずいてくれ、解読不能ですが、ずっとおしゃべりしてくれました。 いつもは、私の仕事の関係で、お昼過ぎに面会することが多く、ご飯を食べて「おねむ」の時間に当...
生活

フェリーさんふらわあ「さつま」で大阪から鹿児島へ弾丸で行ってきた!

鹿児島で仕事をしている息子のおかげで、フェリーさんふらわあで初めての船旅を経験してきました。 私の仕事の関係で弾丸(船中2泊の現地0泊)になりましたが、娘と二人、楽しむことができましたよ。 今回は、さんふらわあ「さつま」でのゆったりとした船の旅を紹介します。 京都からさんふらわあの乗船地大阪南港へい...
生活

特別養護老人ホームへの申請から入居までにかかった時間 母の場合

先日、母が特別養護老人ホーム(特養)に入居しました。 今年1月初めにそれまで入居していた介護サービス付き老人ホームから精神科へ入院してから8ヶ月経っていました。 一応終身過ごせる場所に落ち着いたので、私は一安心です。 でも認知症が進行し、言葉がほとんど出なくなった母はどう思っているのかはわかりません...